代表取締役 門田大地(monden daichi)
廿日市小学校・広島学院中高等学校
慶応義塾大学法学部、卒業
RCC中国放送に60歳定年まで勤務
1981年4月
RCC入社、テレビ制作部へ配属される
ザ・ベストテンのFDなどを担当
1987年10月
広島城秋祭り(事業)をプロデューサーとして立ち上げ、2日間で20万人動員
コンセプトであった“広島城のお堀の水をきれいにしよう!”は後に、国交省・広島市を動かし、
太田川から水路を作ることで実現した。
それまでお堀の水は臭く濁っていた
1990年1月
TV番組放課後通信立ち上げ(司会は中山秀征さん)
RCC初の大晦日オールナイトラジオ・テレビ同時生番組をチーフディレクターとして放送
1991年4月
広島県広報番組・尾道市広報番組
宮島町広報番組を担当
県内の様々な地域活性化活動を取材(1年間担当)
1991年8月
NHK教育チャンネル全国ネット「地方の時代を支える5人のディレクター」に、パネラーとして出演
1992年4月
RCC初のゴールデンタイム番組「週刊パパたいむ」を
チーフディレクターとして立ち上げ以後、2004年まで続く(最高視聴率33,1%)
1993年1月
番組内で、府中市上下町の翁座復興運動を行った
吉田拓郎さんの全国ネットTV番組ドキュメンタリーをプロデュース
1997年4月
RCC初の深夜番組「KENJIN」をプロデューサーとして立ち上げ、以後2005年まで続く、
後の有吉弘行さんの活躍の基礎を作る。また番組内企画、吉川晃司さんのプロデュース「ケンジンバンド」はTBS「うたばん」にゲスト出演するほどの話題に
1998年2月
大林宣彦総監督の「マヌケ先生」全国ネットTVドラマを、尾道市全面バックアップのもとプロデュースする
1999年2月
浜田省吾さんの楽曲をベースに全国ネットドラマ「19」を呉市で撮影
2003年5月
ひろしまフラワーフェスティバル企画実施本部副部長、
5月5日に初めて「きんさいYOSAKOIパレード」を導入、県内市町のチームに参加していただく
2003年8月
庄原市で野外コンサートSETSTOCKをプロデューサーとして立ち上げ、2万人動員
2004年8月
RCC初の全国興行映画「ヒナゴン」をプロデューサーとして、全編広島県西城町で撮影、西城町に映画製作に全面協力していただく。テーマは市町村合併、主演井川遥さん・原作重松清さん
2004年10月
旧広島市民球場初の音楽コンサート(奥田民生さん)をプロデューサーとして実施、完売
2005年10月
第一回ひろしまフードフェスティバルをプロデューサーとして立ち上げ
二日間で78万人を動員(現在も続いている)。県内23市町に特産物を持って集まっていただく。
また、実験事業として行った広島城お堀遊覧船は、以後広島市の正式事業となった
2006年4月
安芸郡府中町男女参画協議会委員(1年間)
廿日市市観光振興委員会委員(1年間)
紙屋町基町にぎわいづくり協議会委員(2年間)
広島市国際文化財団委員(2年間)
広島市文化財団理事(2年間)
2007年11月
広島経済大学で教養特別講座を受け持つ「夢をつかむ方法を伝授」
(その他の講義実績~広島市立大学、安田女子大学、比治山大学)
2010年10月
賑わいづくり研究会~旧市民球場跡地を中心とした都市公園(基町エリア)の賑わいづくり~
委員に広島市から委託を受けて就任、現在の賑わいの法的整備、物理的準備を提言する
2011年8月
オノ・ヨーコさんのドキュメンタリー撮影
2012年11月
映画「ラジオの恋」(横山雄二AN主演)をプロデュース
2014年4月
広島夜の観光、インバウンド対策として、広島県民文化センターで毎週水曜に神樂公演を開始、現在も続いている
2016年3月
尾道市、府中市、三次市、庄原市で映画「雪女」(東京国際映画祭招待作品)を撮影
広島県の中山間地域振興に貢献、助成金もいただく
2016年11月
朝日新聞全国版2面「人」欄に、地方を映画で活性化するプロデューサーとして紹介される
2016年12月
広島カープが32年ぶりに優勝するというフィクションを舞台化、1,500人動員する
2018年
大林宜彦監督20年ぶりの尾道映画「海辺の映画館」プロデュース
グルメ本「広島極上レストラン」企画